オーストラリアには特に興味はなくただ単に
TimTam美味しい!ベジマイトは無理ではないけどどちらも大好きではないし行きたい国でもないです。
でもなぜかオーストラリアのアーティストの曲は大好きです。
Divinylsのセクシーでカッコいい"I Touch Myself " だったり
ナタリー・インブルーリアだったり
いずれも日本での知名度は分かりませんが
自称ナタリー・インブルーリアの同級生だという人に英語を教わってた事があります。
その時は「私はデルタ・グッドレムの同級生だよ」と冗談という名の大嘘をついて笑われました。
(大嘘ついでに大幅にサバ読み...)
デルタ・グッドレムはアダルトコンテンポラリーというジャンルらしいです。
アダルトコンテンポラリーという言葉の意味はよく分かりませんが
とにかくデルタ・グッドレムの歌声は好きです。
"Lost Without You"
健気で芯の強い女性ヴォーカルってすごく素敵。
好きな音楽の基準は
ずっと聴いていたいと感じるかどうかだけど
デルタの歌声はずっと聴いていたいと思えます。
音楽好きで困るなあと思う事がひとつ。
聴き始めたら止められないということ。
早く寝なきゃ!早くお風呂入らなきゃ!を後回しにしてしまうことが私は非常に多いです。
特にお風呂はめんどくさくて好きではないのでつい音楽に逃げてしまうのです(^ω^)
お風呂から出て濡れた髪をドライヤーで乾かした後にいつも思うことは
「1日の終わりに聴く音がうるさいドライヤーの音だなんて絶対にイヤ!!」
本当にドライヤーの音が嫌いなのでここでまた音楽に逃げ込むのです。
で、聴き始めたら止まらず気づけば日付が変わってるという...
私が夜型人間になったのは大好きな音楽のせいです。
誰でも好きな事がある人はそのために夜更かししてますよね?
友達にすごくよく眠る女性がいて仕事が休みで出かける用事もない日は13時間以上眠っているそうですが彼女には趣味がありません。
もしやと思い他の趣味がなさそうな知人に睡眠時間を聞いてみたら「毎日必ず10時間は寝る」という返答でした。
やっぱり趣味がない人はやること考えることが少ないので時間を持て余し結果睡眠時間が長くなるのでしょうか。
ちょっと不眠気味の私から見れば羨ましくも思えます。
多趣味だからこうはならないと自覚しつつ一気に10時間眠る自分になりたい気もします。
眠くなる趣味というか寝付きがよくなる趣味ないですかね?
あるとしたらなんだろう???